葵~二葉葵~
先日「浅間神社」の見学会があり、参加してみました。
「浅間神社」」と書かれた襷のようなモノを肩から掛け、
早速神社見学です^^

急な階段を登り終えると、ちょっとした庭があり見つけた「二葉葵」
これ
あの徳川家の葵の御紋のイメージになった植物です。
よ~く見ると、、、確かに
京都から運ばれてきた「二葉葵」、
冬は居なくなるらしいのですが、春になるとひょっこっと顔をだしてくるそうです。
あ・・
そういえば、この「二葉葵」は駿府公園にも植えたそうです。
今回見た場所は、通常入れない場所だそうですので><
見れるのは、、駿府公園だけ・・・
みたい方は・・さがしてみてください
ほな
「浅間神社」」と書かれた襷のようなモノを肩から掛け、
早速神社見学です^^

急な階段を登り終えると、ちょっとした庭があり見つけた「二葉葵」
これ
あの徳川家の葵の御紋のイメージになった植物です。
よ~く見ると、、、確かに

京都から運ばれてきた「二葉葵」、
冬は居なくなるらしいのですが、春になるとひょっこっと顔をだしてくるそうです。
あ・・
そういえば、この「二葉葵」は駿府公園にも植えたそうです。
今回見た場所は、通常入れない場所だそうですので><
見れるのは、、駿府公園だけ・・・
みたい方は・・さがしてみてください

ほな

2008年04月20日 Posted bygg at 15:58 │Comments(2) │ちゃりーと行く
この記事へのコメント
中学の時は、部活の練習でよく登った100段階段の上に、こんな秘密があったとは・・・・
知らなかったです(^-^)
知らなかったです(^-^)
Posted by オニクヤサン
at 2008年04月20日 23:24

おお~* *
あの階段登っていたのですか・・・汗
いつも・・眺めて終わる階段。。
近いうち・・挑戦してみやす^^;
あの階段登っていたのですか・・・汗
いつも・・眺めて終わる階段。。
近いうち・・挑戦してみやす^^;
Posted by gg
at 2008年04月22日 18:29
